土湯温泉:来月1日に「エコ宣言」 8団体がPT--福島 /福島
土湯温泉:来月1日に「エコ宣言」 8団体がPT--福島 /福島
福島市の土湯温泉を「エコ温泉地」としてPRしようと、同温泉観光協会など8団体が12日、プロジェクトチームを発足させた。豊富な温泉熱を暖房や調理に利用し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出量を削減させる。4月1日に「エコ温泉地宣言」をし、活動を本格化させる。
同温泉は源泉温度が約140度もあり、旅館や家庭に供給される時点でも65度ある。コタツや床暖房、給湯などに使用すれば燃料使用量の大幅な削減が期待できる。
源泉を管理する「湯遊つちゆ温泉協同組合」は昨年11月、温泉の多目的活用に改修費2万円を補助する制度を導入、この活用を旅館や家庭に呼び掛ける。女将(おかみ)会も温泉熱で調理可能な新メニューの開発を進めるという。
旅館には冷房28度、暖房20度を原則としたクールビズとウォームビズの推進、割りばし使用抑制のため、再利用可能なプラスチック製はしの利用を要請する。ゴミを拾いながら周辺の湖沼を散策する「エコハイキング」▽資源ゴミ回収所「エコセンター」開設▽エコを呼び掛けるキャラクターの作成--なども実施する。
観光協会の渡辺和裕会長は「土湯温泉は、エコ資源が豊富。地域全体で活用し、CO2削減を進めるのが今後の進むべき道だ」と話していた。【関雄輔】
3月13日11時40分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000076-mailo-l07
これは楽しみな活動ですね☆
全国の温泉地 ≫ 温泉関連ニュース ≫ 土湯温泉:来月1日に「エコ宣言」 8団体がPT--福島 /福島
福島市の土湯温泉を「エコ温泉地」としてPRしようと、同温泉観光協会など8団体が12日、プロジェクトチームを発足させた。豊富な温泉熱を暖房や調理に利用し、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)の排出量を削減させる。4月1日に「エコ温泉地宣言」をし、活動を本格化させる。
同温泉は源泉温度が約140度もあり、旅館や家庭に供給される時点でも65度ある。コタツや床暖房、給湯などに使用すれば燃料使用量の大幅な削減が期待できる。
源泉を管理する「湯遊つちゆ温泉協同組合」は昨年11月、温泉の多目的活用に改修費2万円を補助する制度を導入、この活用を旅館や家庭に呼び掛ける。女将(おかみ)会も温泉熱で調理可能な新メニューの開発を進めるという。
旅館には冷房28度、暖房20度を原則としたクールビズとウォームビズの推進、割りばし使用抑制のため、再利用可能なプラスチック製はしの利用を要請する。ゴミを拾いながら周辺の湖沼を散策する「エコハイキング」▽資源ゴミ回収所「エコセンター」開設▽エコを呼び掛けるキャラクターの作成--なども実施する。
観光協会の渡辺和裕会長は「土湯温泉は、エコ資源が豊富。地域全体で活用し、CO2削減を進めるのが今後の進むべき道だ」と話していた。【関雄輔】
3月13日11時40分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000076-mailo-l07
これは楽しみな活動ですね☆
全国の温泉地 ≫ 温泉関連ニュース ≫ 土湯温泉:来月1日に「エコ宣言」 8団体がPT--福島 /福島

豪華ホテル宿泊券プレゼント! by 一休.com

コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://yukemuri55.blog57.fc2.com/tb.php/295-86fc3a10